「BRIEFINGのスーツケースって実際どうなの?」そんな疑問を持つ方へ。
本記事では、2025年にリニューアルされたBRIEFINGスーツケースの全ラインナップを徹底比較し、各シリーズの特徴、良い点・悪い点をわかりやすく解説します。
さらに、ジッパータイプとフレームタイプの違いや用途別のおすすめモデル、最もお得に購入する方法まで網羅。
BRIEFINGファンはもちろん、初めてブランドスーツケースを検討する方にも役立つ情報が満載です。
BRIEFINGのスーツケースとは何か?ブランドの特徴と魅力

BRIEFINGといえば、ミリタリーテイストなバッグで有名な高級ブランドですが、スーツケースの世界ではまだあまり知られていません。
しかし、実際にはデザイン・耐久性・使いやすさの三拍子が揃った、非常に完成度の高いプロダクトを展開しています。
まずは、そんなBRIEFINGスーツケースの「立ち位置」や魅力を整理してみましょう。
BRIEFINGとはどんなブランド?
BRIEFING(ブリーフィング)は、1998年にアメリカで生まれたミリタリーテイストのバッグブランドです。
日本ではセンスの良いビジネスバッグとして人気を集めており、近年ではアウトドア・ゴルフなどにも進出しています。
ブランドの最大の特徴は「耐久性」「機能性」「洗練されたミリタリーデザイン」。
スーツケースもその思想を受け継いでおり、タフでスタイリッシュなデザインが魅力です。
スーツケース市場におけるBRIEFINGの立ち位置
スーツケース市場は、RIMOWAやTUMIといったグローバルブランドが主流ですが、BRIEFINGはそこに新たな選択肢として登場しました。
まだモデル数は少ないものの、その分「尖ったプロダクト」が揃っており、特にミリタリーデザイン好きには刺さります。
スーツケースとしてはマイナーでも、ブランドの信頼感で選ばれることが多いのが特徴です。
他ブランドとの違いや選ばれる理由
BRIEFINGスーツケースが選ばれる最大の理由は、「他と被らないデザイン性」と「こだわりの素材・設計」でしょう。
特に、各部品にロゴが刻印されていたり、無骨なカラーリングだったりと、「BRIEFINGらしさ」が全体に行き届いています。
誰ともかぶらない、だけど実用性も高い──そんな「玄人好みのプロダクト」こそが、BRIEFINGの強みです。
BRIEFINGスーツケースの全ラインナップを徹底比較【最新2025年版】

BRIEFINGのスーツケースは、2025年に大幅リニューアルされ、現在はハード型とソフト型の2種類が展開されています。
現行モデルの特徴と旧モデルの違いを、一覧表とともに整理してみましょう。
ハード型HDシリーズの特徴とラインナップ
HDシリーズは、フレームタイプのスーツケースで「がっしり感」が魅力です。
2025年モデルからは「HD PLUS」として進化し、HINOMOTO miraclentキャスターという高級静音キャスターを搭載。
主な現行モデルは以下の2つです。
| モデル名 | 容量 | 重量 | 機内持込 | 定価 | 
|---|---|---|---|---|
| H-35 HD PLUS | 35L | 4.17kg | ○ | 95,700円 | 
| H-98 HD PLUS | 98L | 6.54kg | × | 121,000円 | 
どちらもポリカーボネート100%の堅牢なボディ。
見た目重視の人や、荷物が多くても問題ない男性におすすめです。
ソフト型SDシリーズの特徴とラインナップ
SDシリーズは、ジッパータイプの軽量モデルで機能性を重視した作りになっています。
リニューアル後はマット塗装が施され、より洗練された印象に。
現行モデルの一覧は以下のとおりです。
| モデル名 | 容量 | 重量 | フロントポケット | 定価 | 
|---|---|---|---|---|
| H-34F SD VER1.5 | 34L | 3.50kg | あり | 77,000円 | 
| H-37 SD VER1.5 | 37L | 3.00kg | なし | 71,500円 | 
| H-60T SD | 60L | 4.20kg | あり | 85,800円 | 
| H-90T SD | 90L | 5.00kg | あり | 93,500円 | 
特に「T」モデルは2WAY構造になっており、開き方に工夫があります。
出張や旅行など、使い方に柔軟性を求める人には最適なシリーズです。
旧モデルとの違いとリニューアルポイント
2025年のリニューアルで変更された主なポイントは以下の3点です。
- キャスターの静音性向上(HD:miraclent、SD:新型60mmキャスター)
 - 全モデルの塗装がマット仕上げに
 - SDシリーズのキャスターストッパーが廃止
 
機能性は全体に向上していますが、ストッパーの廃止は大きなマイナスポイントです。
旧モデルを見つけたら、あえて狙うのもアリかもしれませんね。
BRIEFINGスーツケースの良い点【機能性・デザイン・品質】

ここでは、BRIEFINGのスーツケースを実際に使用して分かった「良い点・魅力的な特徴」を紹介します。
デザイン性から機能性まで、他ブランドにはないポイントを詳しく見ていきましょう。
圧倒的なデザイン力とブランド主張
まず真っ先に挙げられるのは、ミリタリー感あふれる洗練されたデザインです。
カラーリングやマット塗装の質感、そして至る所に刻印された「BRIEFING」ロゴ。
この“ひと目でBRIEFINGと分かる存在感”は、他ブランドではなかなか真似できません。
特にHDシリーズの無骨で男らしいフォルムは、まさにブランドの世界観を体現しています。
静音キャスターなどの操作性と耐久性
2025年のリニューアルで、HDシリーズには「HINOMOTO miraclentキャスター」が採用されました。
このキャスターは、日本の老舗メーカー「日乃本錠前」が開発したもので、滑らかな動きと高い静音性が特徴です。
SDシリーズも新設計の静音キャスターに変更され、全体的な操作感は非常に向上。
多少重量があっても、キャスターの質が高いことで引きやすくなっているのは大きな利点です。
| シリーズ | キャスター | 特徴 | 
|---|---|---|
| HD PLUS | HINOMOTO miraclent | 静音・高耐久・滑らかな走行 | 
| SD VER1.5 | メーカー不明(静音タイプ) | 静かで大口径、滑走性も良好 | 
内装・収納性の工夫と実用性
ジッパータイプ(SDシリーズ)の内装は、まるで高級バッグのような質感。
仕切りポケットは取り外し可能で、ホテルの壁掛けポケットとしても活用できます。
さらに「H-60T SD」や「H-90T SD」は2WAYで、片面開き・中央開きのどちらにも対応。
収納スタイルに応じた柔軟性の高さも、BRIEFINGの魅力です。
BRIEFINGスーツケースの悪い点【デメリットと注意点】

BRIEFINGスーツケースは魅力満載ですが、当然ながら「人によっては合わない部分」も存在します。
ここでは、あらかじめ知っておきたいデメリットや注意点を解説します。
重さやキャスターストッパーの廃止
HDシリーズの最大の難点は「重さ」です。
特に「H-98 HD PLUS」は約6.5kgもあり、荷物を入れると10kg超えも普通。
そのため女性や小柄な方には不向きと言えます。
また、2025年モデルではSDシリーズのキャスターストッパーが廃止されました。
以前のモデルにはあった「ワンタッチで止まる」便利機能が失われてしまったのは、やや残念なポイントです。
価格が高すぎる?コスパの視点から
BRIEFINGスーツケースの価格帯は約7〜12万円と、かなり高額です。
これはRIMOWAなどの高級スーツケースと肩を並べるレベル。
ブランド価値に納得できる人でないと、コスパの悪さを感じる可能性があります。
ノーブランドのスーツケースなら、似たようなスペックで4万円前後で買えるケースも多いのが現実です。
女性やミニマリストに不向きな仕様も
BRIEFINGは「無骨さ」や「堅牢さ」が持ち味であり、それが裏目に出るケースもあります。
例えば、ミニマルで軽量なスーツケースを探している人には、BRIEFINGは「オーバースペック」に感じられるかもしれません。
また、HDシリーズは見た目も中身も「男前」な仕様なので、万人受けはしないでしょう。
機能やデザインが尖っている分、自分に合っているかどうかの見極めが重要です。
ジッパータイプとフレームタイプの選び方【用途別おすすめ】

BRIEFINGのスーツケースには、ジッパータイプ(SDシリーズ)とフレームタイプ(HDシリーズ)の2種類があります。
どちらを選ぶべきか悩んでいる方のために、それぞれの特徴や適した使用シーンを整理して解説します。
軽さ・機能性重視ならジッパータイプ
「とにかく軽い方がいい」「キャリーバッグは毎回持ち上げる」という方には、SDシリーズのジッパータイプがおすすめです。
特に「H-37 SD VER1.5」などは、約3.0kgと非常に軽量。
さらにフロントポケット付きモデルなら、荷物の出し入れもスムーズで機能性も抜群です。
| おすすめモデル | 容量 | 特徴 | 
|---|---|---|
| H-37 SD VER1.5 | 37L | 軽量&スタンダード | 
| H-60T SD | 60L | 2WAY構造&フロントポケット付き | 
取り回しの良さや収納の柔軟性を求めるなら、ジッパータイプ一択です。
デザイン・堅牢性重視ならフレームタイプ
一方で、見た目の迫力や頑丈さを求めるならHDシリーズがおすすめです。
特に「H-35 HD PLUS」は、キャスターや外装の質感が一級品。
旅先や空港でも目立ちやすく、ブランドの主張も強いのが魅力です。
| おすすめモデル | 容量 | 特徴 | 
|---|---|---|
| H-35 HD PLUS | 35L | 無骨なデザイン&フレーム構造 | 
| H-98 HD PLUS | 98L | 大容量&圧倒的存在感 | 
ただし重いので、体力に自信のない方は要注意です。
使用シーン別おすすめモデル一覧
最後に、使用目的別におすすめモデルをまとめました。
| 用途 | おすすめモデル | 理由 | 
|---|---|---|
| 短期の出張 | H-34F SD VER1.5 | 機内持込&フロントポケット付き | 
| 長期の海外旅行 | H-90T SD or H-98 HD PLUS | 大容量&2WAY構造 or 頑丈ボディ | 
| ブランド重視 | H-35 HD PLUS | 外観・内装にBRIEFINGらしさ満載 | 
BRIEFINGスーツケースはどこで買うのが一番お得?
BRIEFINGのスーツケースは高額なので、できるだけお得に買いたいという方も多いでしょう。
ここでは、購入先ごとのメリット・デメリットと、賢く購入するためのポイントを解説します。
公式サイト・実店舗・ECサイトの違い
まずは主な購入ルートの違いを比較してみましょう。
| 購入先 | メリット | デメリット | 
|---|---|---|
| 公式通販 | 信頼性が高い・全モデルが揃う | 定価販売・ポイント還元なし | 
| 実店舗 | 現物を見て購入できる・店員の説明あり | 店舗によって在庫にばらつき | 
| Amazon/楽天など | セール・クーポンで安く買える | 型番の確認が必要 | 
最安を狙うなら、ECサイトのセール時期が狙い目です。
Amazon・楽天でのキャンペーン活用法
Amazonでは「タイムセール祭り」や「スマイルSALE」、楽天では「お買い物マラソン」などのキャンペーン時に値下げされることがあります。
また、ポイント還元も含めると実質1〜2万円安くなることも。
公式よりも圧倒的にお得になるケースが多いので、セール前にカートに入れておくのがおすすめです。
中古・型落ちモデルの狙い目とは?
BRIEFINGはリセールバリューが高く、中古市場でも人気です。
特に、キャスターストッパーがある旧SDシリーズは隠れた人気モデル。
状態の良い中古品があれば、かなりお得に高品質なスーツケースを入手できます。
中古でも品質が安定しているのは、BRIEFINGならではのメリットです。
まとめ:BRIEFINGスーツケースはどんな人におすすめか

ここまでBRIEFINGのスーツケースについて、ラインナップ、良い点・悪い点、選び方、購入方法まで徹底的に解説してきました。
最後に「どんな人にBRIEFINGスーツケースは本当に向いているのか?」を総まとめしてお伝えします。
こんな人にはピッタリ
以下の条件に当てはまる方は、BRIEFINGのスーツケースを買って後悔しないでしょう。
- ミリタリー調の無骨なデザインが好き
 - 他人とかぶらない個性的なブランドを選びたい
 - 多少の重量よりも耐久性・安定感を重視する
 - 出張や旅行が多く、長く使えるスーツケースが欲しい
 - ある程度の予算に余裕がある(7万円〜)
 
BRIEFINGのスーツケースは、単なる移動用の道具ではなく、「旅のパートナー」として存在感を放ちます。
デザイン・質感・機能のすべてに納得できる人にとっては、最高の選択肢です。
こんな人は慎重に
一方で、以下のような人には他ブランドの方が合っているかもしれません。
- 軽さ重視で、スーツケースを持ち上げる機会が多い
 - なるべく価格を抑えたい(3〜4万円台希望)
 - シンプルでミニマルなデザインが好き
 - キャスターストッパーなどの機能を重視したい
 
特にHDシリーズは重量がネックになる場合があるので、購入前にサイズ・重量をしっかりチェックしましょう。
筆者の愛用品レビューと総合評価
筆者自身も「H-35 HD PLUS」を愛用しています。
最初は重さに驚きましたが、キャスターの滑らかさと安定感で全く問題なく使用できています。
何よりも、旅先で「それBRIEFINGですか?」と聞かれることも多く、所有満足度は非常に高いです。
| 評価項目 | 点数(5点満点) | コメント | 
|---|---|---|
| デザイン | 5 | BRIEFINGらしさ全開で大満足 | 
| 機能性 | 4 | 2WAYや収納の工夫が秀逸 | 
| 操作性 | 4 | 静音キャスターでスムーズに動く | 
| コスパ | 3 | 価格が高いためやや評価は分かれる | 
| 総合評価 | 4.5 | ブランド好きなら間違いなく「買い」 | 
「デザインで選んで、使い心地で満足する」──それがBRIEFINGスーツケースの真価です。
